介護が始まる前に知っておきたいお金のはなし

6月30日、ケアラー支援ネットワーク協議会主催
福祉フォーラムが千葉県柏市のパレット柏で開催されました。
テーマは
『介護が始まっても自分らしく』

柏市を中心に地域で介護・医療に携わる事業や団体の方々が、
「助け合い」「支え合い」の想いを一つにして企画開催されたイベントです。
ご縁あって主催者のかたより、タイトルの
介護が始まる前に知っておきたいお金のはなし
という内容で講演のご依頼を受け、お話しさせていただきました。

オープン同時の講座だったのにも関わらず、
たくさんの方々が講座スペースに続々とお越しくださり、
何とほぼ満席!
介護にかかるお金のことを知りたい…という方が沢山いらっしゃることを実感しました。
講座では、要支援1~要介護5の7段階それぞれの介護サービス利用限度額や、
収入によって自己負担割合が1割から3割と違ってくることなどを説明し、
具体的なサービス内容や、在宅介護サービスと施設介護サービスの費用の目安などについてモデルケースを立ててお伝えしました。

特に施設に入居される場合は、
介護に直接関すること以外で予測される出費があります…
とお話ししたところ、「そうか~」「なるほど~」などの
つぶやきや溜め息が多く聞かれました。
せっかくなので、こちらにも簡単に。

家族の交通費
家族が施設に行く時や病院などに付き添う時の交通費。
介護タクシーを手配する場合も多くあります。

自宅にかかる費用
施設に入居することで、自宅が空き家になる場合があります。
お片付けや各種手続きなどに時間も費用もかかると思われます。
いずれ自宅に戻る場合は、家賃やローン、家の維持費、
もしかしたら家をリフォームすることもあるかもしれません。(リフォームの内容によっては介護保険が使えるものもあります。)

その他にも衣類や携帯電話の使用料、
家族が施設に行き来することが多ければ、外食も多くなることも…。

考えたくないことだけど、“もしも” のことがあった時、
「知っていた」と「知らなかった」の差は大きいと思います。

元気な今だからこそ、家族だからこそ、
万が一、介護が必要になってしまった場合、
「お金はどうする?」「在宅?施設?」
「お母さんが倒れたらお母さんは大丈夫?」
「誰がキーパーソンになる?」
「私に何かあったらこうしてほしい」
「好きな食べ物は?」「家族で行きたい場所」…などを
話し合ってみませんか?
と最後にお伝えし、約1時間の講座を締めくくりました。

今回の講演にあたり、
私自身も色々な勉強をさせていただきました。
このフォーラムを通じて、
介護の在り方や認知症ケアの奥深さなどを改めて学ぶことができました。

もっともっと色んなことを知って、
もっともっと色んなことを皆さまに提供していきたいと思います。

 

関連記事

  1. 施設で暮らすことを自ら選んだおばあちゃんの話

  2. 手から伝わるコミュニケーション~目に見えるケアから始まること…

  3. あなたはどこで介護を受けたい?~訪問介護のあれこれ

  4. 音楽の持つ力~好きな歌はありますか?~

  5. コロナの影響で認知症が進む事情

  6. 高齢者の一人暮らし~要介護になったら?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP