親の『もしも』 を考えよう ~社内研修にて~

4月末のとてもお天気が良い日。
茨城県取手市にある、
就労移行支援事業所『ななころ取手』様の社内研修で
お話をさせていただきました。

研修内容のお話の前に
「就労移行支援とは?」を、ちょっと説明しますね。

就労移行支援は
障がいのある方の就職をサポートする行政サービスです。
単に就職先を紹介するというサービスではありません。
障害によって、働きたくても
自分ひとりで就職活動をするのは難しいという方や
心の問題や人間関係によって仕事が続かないという方が、
就職に必要なスキルを身につけていきながら
自分に合った職場を一緒に探してくれるサービスなんです。

たとえば、
ビジネスマナーやコミュニケーションスキルを学んだり
体力アップのための運動をしたり
生活や気持ちの安定をはかるプログラムを受けたり。

ななころ取手様では、
お一人おひとりに寄り添い、
その人に合ったカリキュラムを組んで、
就職活動はもちろん、就職した後も
安心して働き続けられるようにサポートされています。


(ななころ取手様のリーフレットより。詳しくご覧になりたい方はこちらよりダウンロードしてくださいませ。)

失敗しないように生きるのではなく、
失敗しても何度でも立ち上がり
一歩でも前へ進んでいくことが大切。
『人生は七転び八起き!』から、
事業所名を名付けられたというななころ取手さん。

利根川の河川敷のすぐ近くにあって、
建物の目の前に広がる景色が何とも素晴らしいんです!
晴れている日は
ここで運動プログラムを行われているんだとか。
いい汗かけそうだなぁ。


(素晴らしい景色をバックに代表の田辺稜紀さんと^^)

そして、こちらで働かれているスタッフの方々が
とても明るくて優しくて
元気とあたたかさに満ちあふれた職場です(^o^)/

お仕事では、障がいのある方々の
『就活』をお手伝いされているスタッフの皆さんですが、
今回の研修では
『終活』について考えていただきました。

皆さん、20代~30代とお若い方々ばかり。
「自分の終活」は、いまいちピンとこないかな…
でも
「親の終活」は、考え始めてもいいんじゃないかな…
と、田辺代表と打ち合わせして、

『 親の ” もしも ” を考えよう 』というテーマに。

講座の冒頭、皆さんにとあるリストをお渡しして
実際にチェックしていただきました✅
リストのタイトルは
『親のこと どれくらい知ってますか?』

親の【からだ】【くらし】【おかね】について
ちゃんと知っている項目(全部で20)に
チェックをしていくリスト表です。

親と一緒に暮らしているか、
離れて暮らしているかによって、当然違いはあるものの
一緒に暮らしていても
知らないことが案外たくさんあったりするんですよね。

このチェック、
弊社Living Proofオリジナルの
『長女のための終活セミナー』をはじめ、
ご依頼いただいた講演などで
たくさんの方にチャレンジしていただきましたが

「こんなに知らないことがあったんだ~💦」と
がく然とされる方が多くいらっしゃいました。
そして皆さん口々に
「確かに、こういうことってちゃんと知っておかないと
もしものことがあった時に大変だ…」とおっしゃいます。

今回、ななころ取手のスタッフの皆さんには
自己紹介とともに、
「いくつチェックできた」
「これは知ってる」などをシェアしていただきました。

あんまりチェックできなかったかな?と思いきや、
「ほぼほぼ知ってました!」という方もいらして
みんなで「おぉ~☆」と拍手!

お母さんについてはたくさんチェックできたけど、
お父さんについては皆無だった。。。
ということもあったりして…。
(↑これ、けっこうあるあるです(^_^;)

この後も
『親のもしもって具体的にどんなことがあるんだろう?』
『その時どんなことが必要になる?』などを
考えたり、話したり、聞いたり、
頭をフルに使っていただいた研修となりました。

親の終活、大事だな。と気付いていただき、
「今、こうしておこう」と少しでも行動に移していただく
きっかけとなったら嬉しいです。

この研修については、
ななころ取手さんのブログにも書いていただきました♪

ななころ取手BLOG

おそらく初めて、終活の講座を受けられたと思いますが、
とても前向きな姿勢で、真剣に聴いてくださり、
ご自分の胸の内を
積極的にお話ししてくださったスタッフの皆さん。
あらためて素晴らしい職場だなと思いました。

この機会を作ってくださった田辺代表にも心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
株式会社 Living Proof では
もっと身近にもっと普通に終活していただけるよう、
聴き手の方々の年齢層やニーズに合わせたセミナー講演のご依頼を承っております。

お話の内容やテーマ、どのようなスタイルで行うかなど
お打ち合わせの中でご提案もさせていただいておりますので
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

詳しくはこちら

 

関連記事

  1. エンディングノートを書く前に…

  2. 今年一番の体験と思い出と写真を! ~” 令和元年…

  3. 長女の終活ってどんな終活!?

  4. 親のことどれくらい知ってる?~長女のための終活セミナー~

  5. 「いつもと違う」身体のサインを楽観視したら…

  6. 施設で暮らすことを自ら選んだおばあちゃんの話

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP